{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/15

[本]世界でいちばん素敵な神話の教室

1,650円

送料についてはこちら

監修|蔵持不三也 判型|A5判 ページ数|160ページ ISBN|978-4866732381 発売日|2020/12/04 「世界でいちばん素敵な教室」シリーズ第26弾! ギリシア/北欧/ケルト/インド/エジプト/ オリエント/マヤ・アステカ・インカ/中国…… 世界で語り継がれるはじまりの物語。 神話は、先人たちの古い歴史が詰め込まれた物語。宇宙のはじまりから人間の誕生、冒険や恋愛、争い、そして世界の終わりまで、そこにはあらゆるエピソードが描かれています。本書は多神教の神話を軸に、世界の神話の重要なエッセンスのみを厳選してQ&A形式で解説。遺跡や彫刻などの写真、神話を主題とする絵画などとともに、世界の神話をビジュアル的にも堪能できる構成となっています。単なるおとぎ話ではなく、人類の大いなる文化遺産であり、世界がなぜ、そしていかにしてあるかが最大限の想像力を駆使して綴られた、興味の尽きないストーリーを心ゆくまでお楽しみください。 (本書「はじめに」より) 【本書の内容】 ------------------------------------------------------------ ★神話はなぜ生まれたの? ------------------------------------------------------------ [ギリシア神話] ★ギリシア神話でいちばん偉い神様は? ★ギリシア神話の神様が裸で描かれることが多いのはなぜ? ★ギリシア神話の美の女神といえば? ★ギリシア神話は星座とどんな関係があるの? ★ギリシア神話には、愛憎劇のほかに、どんな特徴があるの? ★ギリシア神話の神様が、人間に与えたものってある? ★ギリシア神話に出てくる怪物を教えて! ★ギリシア神話最大の英雄といえば? ------------------------------------------------------------ [北欧神話] ★北欧神話の舞台はどんなところ? ★北欧神話で最も強い神様は? ★ルーン文字について教えて! ★オーディンのほかにも有名な神様はいる? ★日本でも知られている神様はいる? ★北欧神話に女神はいないの? ★北欧神話のラストはどうなるの? ------------------------------------------------------------ [ケルト神話] ★古代ケルト人って、どんな人だったの? ★ケルト神話で最も名高い英雄は? ★クー・フリンのほかにもケルト神話に英雄はいる? ★ケルト神話にも魔法は出てくるの? ★ケルト神話の有名なエピソードを教えて! ------------------------------------------------------------ [インド神話] ★インドには神様がたくさんいるのはなぜ? ★ヒンドゥー教で有名な神様って? ★『マハーバーラタ』と『ラーマーヤナ』について教えて! ------------------------------------------------------------ [エジプト神話] ★エジプトの神様の特徴を教えて! ★古代エジプトで世界を創ったとされている神様は? ★エジプトの神様についてもっと教えて! ------------------------------------------------------------ [オリエント神話] ★『ギルガメッシュ叙事詩』には、なにが描かれているの? ★『ギルガメッシュ叙事詩』にも女神は出てくるの? ------------------------------------------------------------ [マヤ・アステカ・インカ神話] ★マヤ・アステカ神話で象徴的な場所は? ★高い山の頂上に都市が築かれた理由を教えて! ------------------------------------------------------------ [中国神話] ★中国神話の神様について教えて! ★中国神話に、日本にもなじみ深い話ってある? ------------------------------------------------------------ [その他の神話] [監修]蔵持不三也 (くらもち・ふみや) 194 6年栃木県今市市(現日光市)生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、パリ大学第4大学(ソルボンヌ校)修士課程修了(比較文化専攻)。パリ高等社会科学研究院前期博士課程修了(文化人類学専攻)。博士(人間科学)。早稲田大学人間科学学術院教授・モンペリエ大学客員教授などを経て、現在早稲田大学名誉教授。主な著書に『ペストの文化誌』(朝日新聞社)、『シャルラタン―歴史と諧謔の仕掛人たち』、『英雄の表徴』(新評論)、『奇蹟と痙攣― 近代フランスの宗教対立と民衆文化』(言叢社)、『神話・象徴・イメージ』『ヨーロッパ民衆文化の想像力』(共著、言叢社)、『神話で訪れる世界遺産』(監修、ナツメ社)ほか多数。訳書『ラルース版世界宗教大図鑑』(アンリ・タンクほか、原書房)『パリ地名大事典』(ベルナール・ステファヌ、原書房)など多数。

セール中のアイテム