{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/8

[本]世界でいちばん素敵な世界遺産の教室

1,650円

送料についてはこちら

監修|片岡 英夫 (世界遺産検定マイスター) 判型|A5判 ページ数|160ページ ISBN|978-4866732527 発売日|2021/03/19 世界でいちばん素敵な教室シリーズ第28弾! 心に刻みたい人類の軌跡、地球の軌跡! 旅がしたい! そんなとき、テレビ番組や旅行パンフレットを見ると、『世界遺産』ということばが目に飛び込んできます。マチュ・ピチュ、モン-サン-ミシェル、アンコール、グランド・キャニオン、タージ・マハル… … 。誰でも心を躍らせ、一生に一度は行ってみたい世界遺産に想いを馳せることもあるでしょう。 しかし一方、世界遺産は有名観光地のブランドではなく、次の世代に遺していかなければならない、大切な地球の宝物でもあるのです。 世界遺産はいくつあるの? 世界遺産はどうやって決まるの? 世界遺産の実態は意外に知られていません。訪れる前に世界遺産のことをよく知っておけば、旅がいっそう楽しい思い出になるでしょう。本書では独自の切り口で、世界遺産の不思議と魅力を伝えています。さぁ、夢とロマンあふれる世界遺産の扉が、いま開かれます。 (「はじめに」より) 美しい写真とシンプルなQ&Aで伝えるビジュアル図鑑 [本書の内容] ----------------------------------------- ●世界遺産MAP ●そもそも「世界遺産」って、なに? ●世界遺産は、どうやって決めるの? ●文化遺産や自然遺産ってなに? ●どうすれば世界遺産に登録されるの? ●最初に登録された世界遺産は何件あったの? ●イースター島のモアイは、世界遺産? ●有名観光地なのに世界遺産に登録されていない場所ってある? ●危機遺産ってなに? ●一度登録されたら、永久に世界遺産なの? ●世界遺産は、国ごとに登録されるの? ●[写真で見る]水の世界遺産 ●世界遺産になるための第一歩は? ●近年の世界遺産登録の傾向は? ●世界遺産の数がもっとも多い国はどこ? ●世界遺産条約加盟国でも、登録数ゼロの国はある? ●世界遺産には、誰でも訪れることができるの? ●[写真で見る]岩の世界遺産 ●京都は町全体が世界遺産なの? ●世界最北の世界遺産は、どこ? ●世界遺産でいちばん新しい建造物は? ●私たちでも住める世界遺産ってある? ●動く世界遺産ってある? ●飲食に関する世界遺産ってある? ●宗教の聖地も、たくさん登録されているの? ●植民地時代の街並みの登録が多いのは、どうして? ●大自然の絶景として知られる世界遺産を教えて! ●[写真で見る]世界遺産の貴重な生物 ●貴重な植物が守られている世界遺産を教えて! ●映画の舞台やモデルになった世界遺産を教えて! ●ロマンチックなストーリーのある世界遺産を教えて! ●消失したり、破損したりした場合はどうなるの? ●[写真で見る]世界遺産の美しい橋 ●日本の世界遺産の数は? ●富士山はどうして文化遺産なの? ●無形文化遺産ってなに? ●[写真で見る]日本の無形文化遺産 ●「世界の記憶」ってなに? ●[片岡英夫セレクト]世界遺産BEST100 ●世界遺産データ [監修者プロフィール] ----------------------------------------- 片岡 英夫 (世界遺産検定マイスター) 千葉県出身。青山学院大学経済学部卒業。世界遺産アカデミー認定講師。道の駅オライはすぬま観光大使。世界遺産検定マイスタープロジェクト(WHMP)実行委員。2002年、「海外・旅行地理検定試験」1級試験で日本一位を獲得し、以後5期連続日本一(通算22回)になり、2005年、初代の海外・旅行地理名誉博士の認定を受ける。また世界旅行地理検定上級試験でも、2021年、初代の最高得点賞を獲得した。さらに、世界遺産検定最高峰の「世界遺産検定マイスター」に、2008年冬に第一期生で合格。400件近くの世界遺産を見聞し、全国各地の大学等や生涯教育講座など多数の講座を通して世界遺産の啓発活動に携わっている。世界一周の客船内での地球航海洋上講演、ツーリズムEXPOジャパンなどのビッグイベントでの講演も高評価を受ける。NHK「脳の力」、「99人の壁」等、テレビ・ラジオ番組に多数出演。

セール中のアイテム